やすまゆ通信 第17話 「危ないダイエット方法の見分け方! 」

こんにちは!まゆ先生です。
今回は危ないダイエット方法の見分け方!についてお伝えします。
 
当院にはダイエット後の体調不良で受診される方もみられます。
本来健康になるためのダイエットも、
方法を誤ると自分の健康を害してしまいます。
 
ダイエットをされている方で、下記の条件に当てはまる方は要注意です。
1.生理が来なくなった、あるいは乱れてきた
2.髪の毛が薄くなった、あるいは脱毛が増えた
3.湿疹が出てきたり、皮膚のツヤがなくなって乾燥してきた
4.眠れなくなった、あるいは眠りが浅くなった
5.イライラしやすくなった
6.疲れやすくなった
 
上記の条件があてはまる場合、
「血(けつ)」が減っている可能性があります。
 
上記の「血」は東洋医学的な用語で、
血液のことだけではなく、栄養分全体を表します。
「血」は氣(エネルギー)と一緒に体中を巡り栄養を届けたり、
体の熱をとる、ラジエーターの水のような働きをします。
 
そのため、「血」が足りなくなると、
上記の1~6のような症状が起きるのです。
 
適正な体重に調整することは大切かもしれませんが、
ご自身の健康を害してしまっては元も子もありません。
まずは、今のダイエット方法がご自身に合っているか、
見直してみてくださいね。
 
次回は、体を健康にする食事方法についてお話ししようと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。